出前講座
「出前講座」とは?
私達の生活にかかせない水道・下水道。

生命の源である水の大切さや、水の循環を学んだり、水道や下水道の働きについて興味や関心を高めるため、学校教育で進める「社会科」や「総合的な学習の時間」等の取り組みと連携して、平成16年度より、小学校4年生を対象に体験をまじえた出前講座を行っています。

DSCN2141.JPG

出前講座授業風景

授業内容
「水道」について

水道の水はどのように作られ、どのようにして届けられるか説明します。
水道水と市販水の飲み比べを行います。「おびひろの水」は特に美味しいと言われていますが、飲み比べてみるとはたしてどちらがおいしいのでしょうか?

「おびひろの水」がなぜおいしいのかを勉強し、「おびひろの水」は私たちのかけがえのない宝であることを学びます。

「下水道」について

私達が家で使った後の汚れた水や雨水が、どのようにしてきれいな水となり、川や海に戻されていくのでしょうか?

汚れた水をきれいにする仕組みや、下水終末処理場の役割を学び、「おびひろの素晴らしい環境」を守るために何ができるかなどを学びます。

「水の循環の大切さ」について
水の循環、それは雨が川に流れ、川から取った水をきれいにして私達の飲み水となり、台所やトイレから出た汚れた水が処理されて川にもどり、海に流れて蒸発して雲となり、また雨となる繰り返しのことを言います。

水が循環することにより、全ての生命が影響を受けるため、水を大切に使うことの大事さを学びます。

出前講座 実施校
令和4年度 実施校 15校・28クラス・874名
  • 学校名 参加クラス 参加人数

    豊成小学校

    3クラス 117名
    川西小学校 2クラス 43名
    光南小学校 2クラス 43名
    東小学校 1クラス 40名
    明星小学校 2クラス 65名
    若葉小学校 2クラス 83名
    花園小学校 1クラス 30名
    明和小学校 2クラス 52名
    開西小学校 1クラス 34名
    稲田小学校 3クラス 114名
  • 学校名 参加クラス 参加人数
    帯広小学校 1クラス 31名
    栄小学校 2クラス 64名
    啓北小学校 2クラス 56名
    啓西小学校 2クラス 54名
    森の里小学校 2クラス 48名

令和3年度 実施校 15校・27クラス・849名
  • 学校名 参加クラス 参加人数

    緑丘小学校

    2クラス 74名
    明星小学校 2クラス 59名
    光南小学校 2クラス 58名
    豊成小学校 3クラス 121名
    啓北小学校 2クラス 58名
    川西小学校 1クラス 35名
    森の里小学校 2クラス 44名
    大正小学校 1クラス 23名
    帯広小学校 1クラス 33名
    大空小学校 2クラス 56名
  • 学校名 参加クラス 参加人数
    開西小学校 2クラス 57名
    栄小学校 2クラス 76名
    西小学校 1クラス 30名
    つつじが丘小学校 1クラス 33名
    稲田小学校 3クラス 92名
お問い合わせ先

帯広市上下水道部経営室総務課庶務係

  • 電話 0155-65-4211
  • FAX 0155-23-0165
  • 受付時間 平日8時45分~17時30分